今日の英語まとめ(2025/1)

アフィリエイト広告を利用しています

今日の英語

2025年1月分「今日の英語」まとめです。年始もあって今月も少なめです。
ポッドキャストを聴いてわからなかった単語をXに投稿しています。
おすすめのポッドキャストは↓の記事をどうぞ。
おすすめ英語ポッドキャストその1
おすすめ英語ポッドキャストその2

1/6 ballpark figure

単語・フレーズ

ballpark figure
概算

A ballpark figure is fine.
ざっくりでいいよ。

メモ

アメリカの野球用語が由来。便利な英語。

1/8 when it comes to

単語・フレーズ

when it comes to
〜のことになると

He is very smart when it comes to money.
お金のことになると彼はとても賢い

メモ

特定の状況に限定したいときに使えるフレーズ。
toの後には名詞か動名詞がくる。

1/9 confrontational

単語・フレーズ

confrontational
対立的な

I want to avoid a confrontational approach.
対立的なやり方は避けたい。

メモ

conは「共に」、frontは「顔、額」。
額を突き合わせるようなイメージで「対立する」。conflictと似ている。

1/10 versatile

単語・フレーズ

versatile
多彩な

She is a versatile artist.
彼女は多彩なアーティストです。

メモ

色々な能力があるという意味で使われる。
種類が多様なときはdiverse。様々に異なるときはvarious。

1/14 replenish

単語・フレーズ

replenish
補充する

I need to replenish my prepaid account.
プリペイドアカウントに補充しないと。

メモ

replenishは、食べ物、資源、エネルギーなど様々な対象を補充するときに使える。
似た単語のrefillは主に容器を満たすときに使われる。

1/15 iron out

単語・フレーズ

iron out
解消する、解決する

The problem needs to be ironed out.
その問題は解消されなければならない。

メモ

由来はそのままで、アイロンをかけてシワを伸ばすこと。
シワのような小さな問題を解決することを言いたい時に使う。

1/16 gab

単語・フレーズ

gab
おしゃべりする

Sorry, I was gabbing.
ごめん雑談してた。

メモ

雑談のような軽い話題で話すこと。
名詞でも使われる。

1/17 awkward

単語・フレーズ

awkward
気まずい

I feel awkward when I meet my boss.
上司に会うと気まずい。

メモ

嫌な状況になって気まずいことを言いたい時に使える英語。

1/20 segregate

単語・フレーズ

segregate
隔離する

This group is segregated due to the COVID-19.
このグループはコロナの影響で隔離されている。

メモ

人種・性別など性質によって分離することを意味する。
差別的な意味を持つこともある。

1/21 elaborate

単語・フレーズ

elaborate
精巧な

An elaborate analysis is required.
精巧な分析が必要。

メモ

デザインなどが精巧だと言いたいときに使える単語。
似ている単語としてcomplicatedがあげられるけど、elaborateの方がポジティブなイメージ。

1/22 sibling

単語・フレーズ

sibling
兄弟姉妹

My older sibling and I are like oil and water.
上のきょうだいと私は仲が悪い。

メモ

兄弟姉妹の意味で、男性女性関係なく使うことができる。

1/23 paranoid

単語・フレーズ

paranoid
被害妄想的な、不安を抱えた

I was a little paranoid because I was too busy.
忙しすぎて少し考えすぎていた。

メモ

「被害妄想的」という本来の意味は強い言葉のように思えるけど、スラングで「難しく考えすぎ」という意味でも使われる。

1/27 long-standing

単語・フレーズ

long-standing
長い間存在している

It’s a long-standing tradition.
それは昔ながらの伝統です。

メモ

standは「立つ」という意味以外にも、「存在する(そこに動かないである)」という意味もある。

1/28 fess up

単語・フレーズ

fess up
自白する

Fess up!
白状しろ!

メモ

fessだけで「白状する」という意味を持つ。
confessも同じ意味だけど、fess upの方がカジュアルらしい。

1/29 brag

単語・フレーズ

brag
自慢する

Can you stop bragging about yourself?
自慢するのやめてくれる?

メモ

「brag」はネガティブで傲慢なニュアンス。
ポジティブな意味で成果を誇るときは「boast」を使う。

1/30 dismissive

単語・フレーズ

dismissive
否定的な、軽蔑的な

It sounds dismissive.
否定的に聞こえる。

メモ

無視するという意味もある。
人のことを一蹴するような態度のことを示す単語。

コメント

タイトルとURLをコピーしました